《高校生》第2回 英文法クエスト

大学入試一般選抜『合格』に向けた
英文法クエスト

第2回の今日は,
『平成7年度 大学入試センター試験』より,

  • 第2問A:適語補充選択問題
    本試験では15問の出題
    EBCではそのうちの12問を抜粋
  • 第3問A:語順整序選択問題

の2項目を出題!

現在は「大学入学共通テスト」に名称が変更され,
全問長文主体の問題形式になっているが,
長文を読むうえでも英文法知識はかなり必要。

1995年度入試はこうだった!

踏み出せ,合格への第一歩!

設問パート

平成7年度 大学入試センター試験
本試験 外国語(英語)
より引用して出題しています。

※ページ編集の都合上,抜粋して出題しています。

第2問A:適語補充選択問題

最も適するものを1~4から一つずつ選びなさい。

  • "This is my new dog. His name is Wisdom."
    "That's interesting. Why (  ) did you give him such a name?"
    1. in the earth
    2. in world
    3. on earth
    4. on the world
  • "Can you (  ) what that sign says?"
    "Yes. From where I'm standing it's quite clear. It says 'No Smoking'."
    1. look out
    2. look up
    3. make out
    4. make up
  • "Do you like that song?"
    "Yes, I do. It always (  ) me of my happy school days."
    1. recalls
    2. recollects
    3. remembers
    4. reminds
  • "Was Jack at the party?"
    "I don't think so. If he had been, I (  ) him."
    1. had seen
    2. saw
    3. would have seen
    4. would see
  • "Will you go shopping this afternoon?"
    "No, and (  )."
    1. neither Mary will
    2. neither will Mary
    3. nor Mary will
    4. so will Mary
  • It's (  ) a long time since I started to teach at this school.
    1. much
    2. pretty
    3. quite
    4. so
  • She is so (  ) that she cried for days when her pet rabbit died.
    1. impressed
    2. impressive
    3. sensible
    4. sensitive
  • We have (  ) to walk before sunset.
    1. another miles ten
    2. anther ten miles
    3. ten another miles
    4. ten miles another
  • I liked his new house, but I hadn't expected it (  ) so small.
    1. be
    2. of being
    3. to be
    4. to being
  • (  ) fashion, I know nothing.
    1. When I come on
    2. When it comes to
    3. Where I come to
    4. Where it comes on
  • You will find the word "psychology" (  ) under "P" in your dictionary.
    1. have listed
    2. list
    3. listed
    4. listing
  • The word "(  )" means money to be paid by people or businesses to a government for public purposes.
    1. income
    2. salary
    3. tax
    4. wage

第3問A:語順整序選択問題

五つの語や語句を,正しく並び替え,文を完成させなさい。

  • Children (  ) (  ) (  ) (  ) (  ) while they are playing with other children.
    1. how
    2. human relationships
    3. influences
    4. language
    5. learn
  • I think our government (  ) (  ) in the world economy (  ) (  ) (  ) do.
    1. a stronger role
    2. of many other countries
    3. plays
    4. than
    5. the governments
  • Science would make (  ) (  ) (  ) (  ) (  ) ideas.
    1. much less progress
    2. the computer networks
    3. to exchange
    4. used by many scientists
    5. without

解答・解説パート

ここからは解答・解説です。

問題が解けたら,読んでみてね!

第2問A 解答・解説

  • ★★★
    《疑問詞の強調》に関する問題
    「一体全体」疑問詞を強調する場合は,
    on earthin the worldなどを用いる。
    よって,正解は 3. on earth
  • ★★★
    《句動詞(群動詞)》に関する問題
    選択肢はすべて動詞として用いられる語句。
    直後のwhat that sign saysという間接疑問文は,
    (  )の中の動詞の目的語Oにあたる部分。
    そのため,
    「あの標識になんて書いてあるか見える?」
    のような語句を選択すればよいとわかる。
    それぞれ選択肢の意味は,
     ❶ look out
       (中から)外を見る,警戒する
     ❷ look up
       見上げる,訪問する,
       (意味など)を調べる
     ❸ make out
       理解する,わかる,認識する
       成功する,うまくいく
     ➍ make up
       作り上げる,構成する,化粧する
       償う,補償する
    ※他にも多数の意味が存在するので要注意。
    よって,正解は 3. make out
  • ★★★
    《動詞の語法》に関する問題
    (  )の直後に
    "人 of ~"と続いていることを捉えると,
    remind A of B「AにBを思い出させる」
    という意味。
    remindの語法には以下のようなものがある。
     ❶ remind "sb"
       例)I've forgotten your name.
         Can you remind me?
     ❷ remind "sb" of "sb/sth"
       例)You remind me of your father
         when you say that.
       例)That smell reminds me of
         my hometown.
     ❸ remind "sb" to do
       例)Remind me to phone Katy
         before I go out.
     ➍ remind "sb" that S' V' ~
       例)Passengers are reminded
         that no smoking is allowed
         on this train.
     ➎ remind "sb" what, how, etc
       例)Can someone remind me
         what I should do next?
    他の選択肢の意味は,
     1. recalls 〔動〕思い出す
     2. recollects 〔動〕再収集する
     3. remembers 〔動〕思い出す,覚えている
    よって,正解は 4. reminds
  • ★☆☆
    《仮定法過去完了》に関する問題
    if節内で【過去完了形】が用いられていること,
    さらには文脈から,
    「過去の事実に対する妄想」表現であることから
    〔仮定法過去完了〕であることが予想される。
    仮定法過去完了の基本型は,
     If S had+過去分詞 ~,
     S 助動詞の過去形+have+過去分詞 …
    帰結節では"助動詞の過去形+完了形"を用いる。
    よって,正解は 3. would have been
    if節内はもともと,
    If he had been (at the party), ~
    「もし仮に彼がパーティーにいたとしたら,~」
    という「過去の事実に反する妄想」の表現。
  • ★★☆
    《否定表現》に関する問題
    「今日の午後,買い物に行くか?」を尋ねられ,
    Noで答えていることから,
    【否定】の応答であることが予想される。
    neither「~もまた…ない」という意味で,
    直後は【倒置】VSの語順が起こることに留意。
    よって,正解は 1. neither will Mary
    ※norの場合も,nor will MaryとなればOK
    ※so will Maryは【肯定】の意味合いになる
  • ★★★
    《強調の表現》に関する問題
    直後にa long timeと来ていることから,
    quite以外の選択肢はNGとなる。
    よって,正解は 3. quite
    見落としがちではあるが,
    不可算名詞のtime
    aがついていることにも留意。
    a time
    「(経験する)時間,ひととき」の意味。
    ※much time「多くの時間」は,
     不可算名詞に用いるのでNG。
    ※prettyにも「かなり,非常に」という
     〔副詞〕の意味が存在するが,
     a pretty long timeの語順になる。
    ※soやtooを用いた場合はso/too long a timeと,
     "so/too 形容詞 a 名詞"の語順になる。
    ※quiteと同様の表現にsuchがあるが,
     その場合にはsuch a long timeでOK
  • ★★★
    《so ~ that …構文》内で用いられる《形容詞》に関する問題
    本問では,"so 形容詞・副詞 that S V"
    「とても~なのでSはVする」という
    【結果】を表す構文が用いられている。
    「SがVするほどとても~」という
     【程度】を表すことも可能
    そのsoの直後に置く形容詞を選択すればよい。
    that以下を見ると,
    「彼女の飼っていたウサギが亡くなったとき何日も泣いた」
    ことがわかるので,
    彼女の性格・性質を表す形容詞としては,
    sensitive「感受性が豊かな,敏感な」
    の意味が最適。
    よって,正解は 4. sensitive
    よく間違いやすいが,
    sensible「思慮深い,分別(良識)ある」
    他の選択肢の意味は,
     1. impressed 〔形〕感動して,感銘を受けて
     2. impressive 〔形〕印象的な,感動的な
      ※景観や言葉などについて用いられること
       が多い。
  • ★★★
    《anotherの用法》に関する問題
    「日が沈むまであと10マイル歩かなければならない」
    といった意味合いの英文。
    通例anotherは,
    不定冠詞"an"+"other"なので,
    原則,複数名詞を伴うことはない
    しかし本問のように,10マイルを
    「ひとつのかたまり」と捉える場合は,
    例外的に複数名詞を伴う。
    よって,正解は 2. another ten miles
    ※同様の意味をmoreを用いて表す場合は,
     ten more milesの語順になるので注意。
  • ★★★
    《動詞の語法》に関する問題
    時制として過去完了形が用いられているものの,
    文全体のVにはexpectが使われている。
    expectの語法には以下のようなものがある。
     ❶ expect "sth"
       例)We're expecting a rise in food prices
         this month.
     ❷ expect to do
       例)You can't expect to master English
         in a few months.
     ❸ expect "sb/sth" to do
       例)I didn't expect her to become
         a successful writer.
     ➍ expect that S' V' ~
       例)I'm highly expecting
         that Kate will pass the exam.
     ➎ expect "sth" from "sb/sth"
       例)I expect nothing from you!
     ❻ expect "sth" of "sb/sth"
       例)That's not the sort of behaviour
         I expect of you.
    本問では,❸ expect it to be so smallの形で用いられている。
    よって,正解は 3. to be
  • ★☆☆
    《イディオム表現》に関する問題
    when it comes to ~「~のこととなると」は,
    長文中でもかなり頻出の表現。
    ※最後のtoは【前置詞】のtoであることに留意
     何らかの〔分野・話題〕を示す語が来ること
     が多い。
    よって,正解は 2. When it comes to
  • ★★☆
    《分詞を用いた名詞の修飾》に関する問題
    まず文全体の構造を考慮すると,(  )には
    Cにあたる【形容詞】が入ることが予想される。
    したがって,動詞である1と2はNG。
    ここで,listには,
     ❶ 〔他動詞〕(一覧表に~)を載せる
       例)The koala is listed among Australia's
         endangered animals.
     ❷ 〔自動詞〕(商品の)定価が記載される
       例)This CD player lists at $200.
    の意味があるが,
    本問では「辞書の中でPの欄に載せられる」
    という他動詞の受け身になっている。
    よって,正解は 3. listed
  • ★☆☆
    《基礎語彙力》に関する問題
    文全体の構造としてthe word (  )S
    meansVmoneyOにあたる。
    to以下は,
    直前の名詞moneyを修飾する<形容詞句>
    to be paid by people or businesses to a government for public purposesは,
    「公共の目的のために,政府に対して,国民や企業によって支払われる」
    という意味。
    このようなお金を何というのかを選択すればOK
    それぞれ選択肢の意味は
     1. income
      〔名〕収入,所得,収益
     2. salary
      〔名〕給与,俸給
     3. tax(≒duty)
      〔名〕税金,税,負担,重荷
     4. wage
      〔名〕(労働者に支払う)賃金,時間給
    よって,正解は 3. tax
    その他にもお金や料金にまつわる英単語に
    以下のようなものがある。
admission(ある場所に入るための)
入館料,入場料,入会料金
charge負債,税金
(役務に対する)手数料,料金
cost代償,犠牲
(購入,作成のための)費用,原価
expense(支出の)出費,費用
〔-s〕経費
fare(公共交通機関の)乗車料金,運賃
fee(サービスに対する)料金,手数料
(機関に支払う)会費,入場料,授業料
fine罰金
price(商品などの)値段,価格,市価
rate(水道・電気・ガスなど商品の基準
当たりの)価格,料金
(ある金額に対する)相場,交換レート
rent賃借料,家賃,使用料,貸出料
toll(橋や有料道路などの)
通行料金,料金所
お金や料金にまつわる英単語

第3問A 解答・解説

  • ★★☆
    《名詞節を導く間接疑問文》に関する問題
    文頭のChildren
    文全体のSであることが予想されるので,
    次に置くべきVとして考えられるのは,
    learninfluencesのいずれか。
    Sが複数であることから,learnに決定される。
    その直後には
    learnの目的語Oを置かねばならない。
    疑問詞howが導く節〔名詞節〕になれるので,
    【間接疑問文】疑問詞how+SV+~
    の見当がつけられる。
    〔名詞節〕の中でVとして使えるものは
    influences「~に影響を与える」なので,
    そのSは3人称単数であることがわかる。
    したがって,
    how language influences human relationships
    「言葉がどのように人間関係に影響を与えるのか」
    としてあげればよいことがわかる。
    よって,正解は 5→1→4→3→2
    訳:「子どもたちは他の子と遊んでいる間に,言葉がどのように人間関係に影響を与えるのかを学ぶ。」
  • ★★☆
    《比較級》の英文で用いられる《熟語表現》に関する問題
    I thinkの直後には
    〔名詞節〕を導く従位接続詞のthatが省略。
    our government「我が国の政府」
    従属節のSとなる。
    このSに対するVとして使えるものはplaysのみ。
    ここで,
    play a ~ role in …
    「…において~な役割を果たす」
    という熟語表現を見抜ければ,
    plays a stronger role in the world economy
    「世界の経済において,より強力な役割を果たす」
    が完成する。
    後半部分は,
    strongerという【比較級】に対する
    【比較対象】にあたるものを置けばよいので,
    than the governments of many other countries do
    「多くの他の国々の政府が果たしているよりも」
    としてあげればよい。
    ※文末のdoは【代動詞】と呼ばれ,
     前に出てきたplayという動詞の言い換え
    よって,正解は 3→1→4→5→2
    訳:「我が国の政府は世界の経済において,多くの他の国々の政府よりも強力な役割を果たしていると,私は考えている。」
  • ★★☆
    《仮定法過去》と《熟語表現》,《過去分詞による名詞の修飾》,《目的を表す副詞的用法のto不定詞》に関する問題
    文全体のVがwould makeになっており,
    【助動詞の過去形】wouldが用いられている。
    〔仮定法過去〕の英文であると予想される。
    「現在の事実に反する妄想表現」であることも
     ポイント
    選択肢の中にはifがないので,
    if相当の表現を含むwithoutを用いて,
    「もし~がなければ」という表現を作ればOK。
    また,makeの直後には,
    make ~ progress「~な進歩を遂げる」
    の熟語表現を用い,
    would make much less progress
    「ほとんど進歩を遂げないであろう」を完成。
    withoutが【前置詞】であることを捉えると,
    直後には名詞のthe computer network,
    その直後にその名詞を修飾できる過去分詞句
    used by many scientists
    「多くの科学者に用いられている」
    を置き,目的を表す副詞的用法のto不定詞句
    to exchange ideas
    「意見・考えを交換するために」
    を文末に置けば完成する。
    よって,正解は 1→5→2→4→3
    訳:「意見の交換をするために多くの科学者たちが用いているコンピューターネットワークがなければ,科学というものはほとんど進歩を遂げないであろう。」
    ※現在の事実として以下の事実が存在。
     「コンピューターネットワークが存在
     → そのために「科学は進歩を遂げている
    ※この事実に反する「妄想」を述べた英文

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です