《中学生》第3回 英文法クエスト

神奈川県公立高校入試『合格』に向けた
英文法クエスト

第3回の今日は,
『平成20年度 神奈川県公立高等学校
入学者選抜学力検査問題 共通選抜 英語』
より,

  • 第3問:適語補充選択問題
  • 第4問:語順整序選択問題

の2項目を出題!

2008年度入試はこうだった!

踏み出せ,合格への第一歩!

いざ,挑戦!!

『平成20年度 神奈川県公立高等学校
入学者選抜学力検査問題 共通選抜 英語』
より引用して出題しています。

第3問:適語補充選択問題

最も適するものを1~4から一つずつ選びなさい。

  1. New computers are (  ) in our English class.
    1. use
    2. uses
    3. using
    4. used
解説はこちら ★☆☆
《動詞の形》の問題
be動詞とセットで一般動詞を使う場合,
一般動詞の形は以下の2パターン。
 ❶ ~ing形 現在進行形や過去進行形
 ❷ 過去分詞 受動態
動詞の原形や,3単現のsのつく動詞は
 絶対に来ない!
 主語のNew computersは,
 英語の授業で「使われる側」のものなので,
 受動態にする。
※use「使う」動作をするのは「人」
よって,正解は 4. used

  1. How (  ) have you lived in Yokohama?
    1. many
    2. much
    3. long
    4. old
解説はこちら ★☆☆
《現在完了形》でよく用いられる《疑問詞》の問題
(  )の直後にhave+主語+過去分詞
と続いていることから,
【現在完了形】の英文であることが予測できる。
現在完了(継続用法)でのキーワードは,
〔期間〕を尋ねる疑問詞how long
よって,正解は 3. long
※how manyは〔数〕を尋ねる疑問詞
 必ず "複数名詞" とともに用いる
 例)How many students are there in this room?
※how muchは〔値段〕〔量〕を尋ねる疑問詞
 〔量〕の場合は不可算名詞とともに用いる
 例)How much is this car?
 例)How much water do you need?
※how oldは〔年齢〕〔創立〕を尋ねる疑問詞
 例)How old is your uncle?
 例)How old is your school?

  • My family has two dogs. My brother and I usually take (  ) of them.
    1. care
    2. well
    3. little
    4. look
解説はこちら ★☆☆
《熟語表現》の問題
take care of ~で「~の世話をする」の意味。
よって,正解は 1. care
同様の意味の熟語に,
look after ~「~の面倒を見る」
併せてチェック!
《takeを用いた代表的な熟語表現》
 ➊ take 人 to 場所
  「人を場所に連れて行く」
 ➋ take off
  「離陸する,脱ぐ」
 ➌ take it easy
  「気楽に考える」
 ➍ take place
  「執り行う,行われる」
 ➎ take[have] a bath/shower
  「風呂に入る/シャワーを浴びる」
《lookを用いた代表的な熟語表現》
 ➊ look 形容詞
  「~に見える」
 ➋ look like 名詞
  「~のように見える」
   ※likeは【前置詞】なので,直後は名詞!
 ➌ look at ~
  「~を見る」
 ➍ look for ~
  「~を探す」
 ➎ look after ~
  「~の世話をする」
 ➏ look forward to ~
  「~を楽しみにする」
   ※最後のtoは【前置詞】のtoなので,
    直後には名詞を置く!
   (動詞の場合は動名詞-ing)
 ➐ take[have] a look at ~
  「~をちらりと見る」

  • Look at the bike under the tree. (  ) bike is that?
    1. Who
    2. Whose
    3. How
    4. Where
解説はこちら ★☆☆
《疑問詞》の問題
be動詞を用いた疑問文is thatがあることから,
(  )bike1セットの疑問詞であることが
わかる。
名詞とセットで疑問詞になれるのは,
whose「誰の」のみ!
よって,正解は 2. Whose
《名詞とセットで疑問詞になれるもの》
 ➊ what+名詞
   例)What language do you speak?
 ➋ which+名詞
   例)Which bus should I take?
※whoseには「誰のもの」という
 疑問代名詞の意味も!
 例)Whose is that bike?

第4問:語順整序選択問題

五つの語の中から三つを選んで,
正しく並び替えなさい。
(二つずつ不要な語があります。)

  • A: Did you buy anything yesterday?
    B: Yes, I did. I will ( 1. you 2. gave 3. mine 4. my 5. show ) new bag.
解説はこちら ★★☆
第4文型《人モノ動詞》の問題
(  )の直前に助動詞willがあることから,
直後に来るのは動詞の原形show
 ※gaveはgiveの過去形なので助動詞の後にはNG
showは,"show 人 モノ"の形で使える
人モノ動詞」。
※"人"の部分に人称代名詞を置く場合は
 3番目(目的格)
よって,正解は 5 → 1 → 4
訳:「新しいカバンをあなたに見せてあげるよ。」
《人モノ動詞 ~to型~》
"動詞+人+モノ" ⇔ "動詞+モノ+to+人"
 ➊ teach 人 モノ 「人にモノを教える」
 ➋ tell 人 モノ 「人にモノを伝える」
 ➌ give 人 モノ 「人にモノを与える」
 ➍ show 人 モノ 「人にモノを見せる」
 ➎ send 人 モノ 「人にモノを送る」
 ➏ write 人 モノ 「人にモノを書く」
 ➐ lend 人 モノ 「人にモノを貸す」
《人モノ動詞 ~for型~》
"動詞+人+モノ" ⇔ "動詞+モノ+for+人"
 ➊ buy 人 モノ 「人にモノを買ってあげる」
 ➋ make 人 モノ 「人にモノを作ってあげる」
 ➌ cook 人 モノ 「人にモノを調理してあげる」
 ➍ find 人 モノ 「人にモノを見つけてあげる」
 ➎ get 人 モノ 「人にモノを手に入れてやる」
 ➏ sing 人 モノ 「人にモノを歌ってあげる」
 ➐ read 人 モノ 「人にモノを読んであげる」
《人モノ動詞 ~of型~》
"動詞+人+モノ" ⇔ "動詞+モノ+of+人"
 ➊ ask 人 モノ 「人にモノを尋ねる」

  • A: What ( 1. to 2. like 3. you 4. would 5. took ) for breakfast?
    B: Japanese food, please.
解説はこちら ★★☆
《会話》で用いられる《助動詞の特徴表現》の問題
Bが「日本食をください」と答えていることから,
「朝食に何が食べたいか」を尋ねていると予測。
would you like
「~はいかがですか,ほしいですか」の意味。
※would likeはwantより〔丁寧〕な表現
 would like to ~ = want to ~
よって,正解は 4 → 3 → 2
訳:「朝食に何が欲しいですか?」

  • A: Please come here. I have ( 1. to 2. tell 3. something 4. very 5. me ) you.
    B: What is it?
解説はこちら ★★☆
《to不定詞(形容詞的用法)》の問題
(  )の直前では「私にはあります」とあり,
「何があるのか」がわからない。
I have somethingとし,
「あることがあります」とする。
代名詞somethingを,to不定詞後ろから修飾
※-thing系の代名詞を後置修飾するパターンは頻出。
 ➊ something+to不定詞
※さらに形容詞を入れる場合は,
 ➋ something+形容詞+to不定詞
よって,正解は 3 → 1 → 2
訳:「私にはあなたに伝えるべきことがある。」
※haveの直後にtoをとり,
 have to「~しなければならない」
 とつくることも可能だが,
 have toの後ろには動詞の原形が来ることから
 have to tell。
 その後に使えそうなsomethingを入れたとしても,
 "tell モノ 人"の形になってしまうのでNG。

  • A: Did you see the pictures of the sports festival?
    B: Yes. There was a nice picture of my team. That picture ( 1. make 2. made 3. happy 4. was 5. me ).
解説はこちら ★★☆
《第5文型SVOC》の問題
(  )の直前にあるThat pictureが主語
動詞として使えるものはmake,made,was。
wasはbe動詞になるため,その後が続かない。
makeは主語が3人称単数なのでmakesでないとNG。
よって,動詞に置くべきものはmade。
makeは,"make O C"の形で使える代表的な動詞。
Oには「人」Cには「気持ち」が入ることが多い。
よって,正解は 2 → 5 → 3
訳:「その写真は私を嬉しくしてくれた。」
《第5文型でよく出る動詞》
 ➊ make O C 「OをCにする」
 ➋ call O C 「OをCと呼ぶ」
 ➌ name O C 「OをCと名付ける」
 ➍ keep O C 「OをCの状態のまま保つ」
 ➎ leave O C 「OをCのまま残しておく」

総括

いかがでしたか?
満点をとれたかな?

正解・不正解に一喜一憂することなく,
しっかりと学習を進めていってくださいね。

間違えた問題は勿論,
正解した問題も,
必ず解説を読んで,
答えまでのアプローチを学んでくださいね!

また次回をお楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です